ジュラ島の後

写真を整理していると「あぁそうだったんだ」と思うことがあります。

ジュラ島の後どこに行ったんだっけ?

と思い出せず写真を見てみると、日付から

ラフロイグ行って

ポートエレン行って

宿に戻ってから

ロッホサイドホテルで晩飯を食べ

そのあと、ロッホサイドホテルのBARで

シードル飲んで

ウイスキー飲んで帰ったんだ

と。

写真が思い出させてくれます。

まずはラフロイグ。

今回のツアーの私の興味は

ラフロイグ蒸留所にある

チャールズ3世が皇太子時代に来た記念に取り付けられた紋章

ラフロイグのラベルにもプリントされている羽飾りにようなものです

それがどうなっているのか?

無くなってる?それとも新しい「何か」に変わってる?

との興味を抱いていきましたが

何も変わってないやないか〜い

と心の中で叫んでビジターセンターへ。

ビジターセンターは賑やかで

ハンドフィルとか、特別なウイスキーというものはなく

新しいラベルになった、10年のカスクストレングスを買いました。

この日は、ジュラの『PERSPECTIVE NO.01』と

この『ラフロイグ10年 バッチ17  カスクストレングス』の2本買ってご満悦。

あと、私は購入しませんでしたが

ラフロイグのチーズがアイラ最終日の懇親ワチャワチャ会で好評で

美味しかったです。

ホテルに戻ってからは

近くのロッホサイドホテル

ビールでハンバーガーを食べまして

その後、バーに移動して

シードルを1杯飲みまして

その後、基本日本には入ってこない

オクトモアの14.4

日本で飲んで美味しかったラフロイグの『エレメンツ L2.0』をいただいて

終わりでありました(゚∀゚)

今日も美味しい夜をありがとう!


次の日は

アードベッグとラガヴーリンに行ったんだ!

それはまた今度。



#WhiskyTrip

#AnytimeWhisky

++++++++++++++

来年も実施します。

ご興味ある方は優先してご案内しますので

以下のフォームにご登録いただけると嬉しいです。

https://forms.gle/dJePoqMLnhFPTZTr9

++++++++++++++

Whisky Trip

Whisky Trip | ウイスキーは一期一会。さぁ、ウイスキーの旅に出よう! ウイスキーラバーズ名古屋を立ち上げたメンバーの一人で、『SINGLEMALT WHISKY TRIP』などの著書もある佐々木シュウジが、スコットランドのウイスキートリップの魅力を紹介したり、日々のウイスキーとの出会いを紹介するホームページです。 ウイスキー、風景、時間・・・いろんな出会いを紹介します。

0コメント

  • 1000 / 1000